5分でわかる人権DD
企業による人権尊重の取り組みはSDGsの重要な要素とされ、人権デュー・ディリジェンスということは言われるようになりました。以下では、人権デュー・ディリジェンスの基本的枠組みについて概説します。 1.ガイドラインの公表 2 […]
会社をまとめるということ
~会社をまとめていくためのリーダーシップとチームづくり~ 社長の仕事を一言でいうとしたら、会社の目標を立てて達成に向かって社員をリードしていくことでしょう。 ビジネスの世界ではこのやり方が一番正しいというのはありませんが […]
IPOをめざそう(その2)どんな企業ならIPOできるのか
IPOをめざそう(その2)~どんな企業ならIPOできるのか 上場は将来の目標であり夢であると考える創業者は多いのではないでしょうか。では、どんな企業ならIPOできるのでしょうか。 1.取引所の概要 2.上場審査基準 (1 […]
カーボンゼロⅢ...化石燃料もバイオマス燃料
化石燃料と言われる石炭・石油・天然ガスは、1億年程度以前の生物の死骸から出来ているというのが定説となっています。まさに、生物を原料としているバイオマス燃料そのものです。ですが、なぜ化石燃料(及びそれを原料とするプラスティ […]
目標設定と展開について
目標設定と展開について~欧米での経験から~ 1.総論 2.各論 1)目標設定のやり方 ①事例1、②事例2 2)目標達成に向けた展開方法 ①目標設定と課題分析、②展開方法 3)個別目標と全体目標について 1.総論 事業計画 […]
マイクロプラスチック問題を考える
マイクロプラスチック(5ミリ以下のプラスチック粒子)による海洋汚染は、温暖効果ガスと並んで大きな環境問題となっています。マイクロプラスチックは、海洋生物のみならず人体へも悪影響があると言われています。以下では、2022年 […]
海外で仕事をする際の心得
前回、インドネシアについて寄稿した際に、海外で働く、事業を海外に展開したいと思う方々に向け「海外のどこの国や地域においても独自の文化や国民性があり、それを理解する事が出発点になる」とお伝えしました。 今回は「海外で仕事を […]
カーボンゼロⅡ...メタン・天然ガス
前シリーズでアンモニア(NH₃)を取り上げましたが、それ以降も温室効果ガス削減に資する燃料としては益々話題に上るようになりました。その際、アンモニア燃焼に際して発生する亜酸化窒素(N₂O) …二酸化炭素(CO₂)に対して […]