海外展開
海外で仕事をする際の心得

前回、インドネシアについて寄稿した際に、海外で働く、事業を海外に展開したいと思う方々に向け「海外のどこの国や地域においても独自の文化や国民性があり、それを理解する事が出発点になる」とお伝えしました。 今回は「海外で仕事を […]

続きを読む
カーボンゼロ
カーボンゼロⅡ...メタン・天然ガス

前シリーズでアンモニア(NH₃)を取り上げましたが、それ以降も温室効果ガス削減に資する燃料としては益々話題に上るようになりました。その際、アンモニア燃焼に際して発生する亜酸化窒素(N₂O) …二酸化炭素(CO₂)に対して […]

続きを読む
IPO
IPOをめざそう(その1)IPOによって得られること

IPOをめざそう(その1)~IPOによって得られること IPOとは、「Initial Public Offering」の略で株式公開とも言われ、「特定の株主が保有している株式を、不特定多数の一般投資家が自由に売買できるよ […]

続きを読む
スモールビジネス
手っ取り早く 露店営業のこころ

最近地域活性化のお手伝いなどで、石焼き芋を販売なぞ行っております。趣味が昂じて と申しますか、食い意地が張っていてと申しますか、やると皆さんに喜んでもらえるので、とうとうプロの機械や旗、テントなど一式を買い揃えて、門前市 […]

続きを読む
企業経営
新型コロナ時代に生き抜く知恵

新型コロナ時代に生き抜く知恵 ~過去の歴史の教訓から学ぶ~ 欧州に10年ほど住んで各地を訪れる機会がありましたが、歴史上でたびたび起きた黒死病の痕跡をまざまざと感じる場所が沢山あります。 ウィーン旧市街グラーベン通りにひ […]

続きを読む
その他
日本型雇用制度はどう変わるか?

日本の雇用制度の代名詞として「終身雇用制度」(lifetime employment system)という言葉が使われたことがあります。終身雇用制度とは、ざっくり言えば、企業が新卒者を大量採用し教育訓練しキャリア形成を図 […]

続きを読む
海外展開
インドネシアあるある

筆者は1993年~98年、2012年~15年の期間、足かけ9年間インドネシアの首都ジャカルタに駐在しました。 海外で働きたい、今やっている仕事を海外にて展開したい、と希望する人は多いと思います。しかしながら、海外のどこの […]

続きを読む
カーボンゼロ
カーボンゼロ I...それだけでいいの?

カーボンゼロ、カーボンニュートラル、カーボンオフセットと言葉は違いますが、最近温室効果ガスである二酸化炭素(CO₂)の排出量と吸収量を相殺してゼロにしようという取り組みをよく耳にするようになりました。日本では、2050年 […]

続きを読む
その他
老後2000万円問題を読み解く

ことの始まりは、2019年6月に提出された金融庁の金融審議会 市場ワーキング・グループによる「高齢社会における資産形成・管理」という報告書でした。年金だけでは老後生活に2000万円不足するとセンセーショナルに報道され、「 […]

続きを読む
スモールビジネス
実践的新規創業のこころ

総務や人事のアウトソーシング会社にいたことがあります。消費税率が上がり、親会社のコスト削減の影響で受託業務売上げが徐々に減少し、フライパンでじわじわ焼かれるカエルの状況になりました(カエルの調理法は人様々ですが)。そこで […]

続きを読む